北海道産
おはようございます(*^-^*)札幌市西区発寒南『はりきゅうアロマのおがわ.』セラピスト小川です。29日「昭和の日」子供たちはお休みです。私が小学生の時は「天皇誕生日」でした。3月まで小川と一緒に学んでいた子達は…「みどりの日」だったのかな?ありましたよね?そう呼ばれていた時が…。いつから「昭和の日」になったんだろう???さて、今日はサロンで使用している精油のお話です。北海道で生産されている精油があります。せっかくなので、それを使いたいな~と思い、お取り寄せしました。
AEAJ認定アロマセラピストを目指してカルテ作りをしていた時も使用していました。富良野の富田ファームさんのラベンダー精油。
今年もラベンダーの咲く頃に富良野へ行きたいな~

この写真は25年に家族で富田ファームさんへ出掛けた時に撮ったものです。小川の好きな香りです。ラベンダーは心を落ち着かせてくれる香りですが、小川はこの香りを嗅ぐとウキウキしてきます
たぶん、普段から色々なことを考え過ぎてぐちゃぐちゃになっている脳内が、落ち着きを取り戻して、考えがまとまるから…かも
いろんな精油とブレンドしてもよく合います。私は、ペパーミントと合わせるのが好きです。ラベンダー=くさい!と思っている方は、たいてい、あの!芳香剤のせいではないかと思われます。北見ではハッカが取れますね。生活の木では北見産のハッカを取り扱っています。紫蘇の精油もあるのですが、トリートメントには向かないようで、おいおい、芳香浴用に購入したいなと考えています。紫蘇の香りも大好き
北海道は素敵な香りの宝庫ですね。実家のある道東へ行くとアカエゾマツから精油作りをしているようです。どんな香りがするんだろう~???はりきゅうアロマのおがわ.では、アロマテラピーにおける日本のパイオニア的存在、『生活の木』の製品を使用しています。安心の国内メーカー&AEAJの試験ではお馴染みのメーカー&和精油の種類が豊富
一部、無い物などは他のメーカーを使用していますが、どれもちゃんと精油の産地や成分表が付いてくる信頼できるメーカーのものを使用しています。もちろん、合成香料は使用していません。←芳香浴で使用しても、小川自身が具合悪くなるので、使用できません
おいおい、お茶会のようなアロマのクラフト教室を開いたり、小売り販売もしていきたいなと考えています。まずは、はり灸治療とアロマトリートメントに専念したいので、少々お待ちくださいね!北海道の香りに癒されに来てください。おまちしております
アクセス方法は>>こちらからメニュー・料金は>>こちらから5月プレオープン期間の予定は>>こちらから






~完全予約制~
・メールを送るogawa703@outlook.jp
・メールを送るtherapist.ogawa703@gmail.com
・電話をかける090-2812-5589(GoGoハリキュー)
お名前、ご希望のコース、お時間、ご連絡先をお知らせください。※施術中は電話に出られません。留守電にメッセージを残されるか、メールにてお願いします。※返信が届かない場合は恐れ入りますが、再度メールを送信されるか、お電話にてご連絡ください。稀に「エラーになって届かない」「迷惑メールホルダーに入ってしまい気付かない」といった場合があります。~施術受付時間~
月曜日~金曜日9:00~17:00
土曜日9:00~12:00
日曜・祝日はお休みです。
※都合により日曜祝日以外でお休みを頂く場合がございます。※一人で施術しているため、お受けできる人数に限りがございます。ご紹介のない男性の方は、お断わりをさせていただいております。
・メールを送るogawa703@outlook.jp
・メールを送るtherapist.ogawa703@gmail.com
・電話をかける090-2812-5589(GoGoハリキュー)
お名前、ご希望のコース、お時間、ご連絡先をお知らせください。※施術中は電話に出られません。留守電にメッセージを残されるか、メールにてお願いします。※返信が届かない場合は恐れ入りますが、再度メールを送信されるか、お電話にてご連絡ください。稀に「エラーになって届かない」「迷惑メールホルダーに入ってしまい気付かない」といった場合があります。~施術受付時間~
月曜日~金曜日9:00~17:00
土曜日9:00~12:00
日曜・祝日はお休みです。
※都合により日曜祝日以外でお休みを頂く場合がございます。※一人で施術しているため、お受けできる人数に限りがございます。ご紹介のない男性の方は、お断わりをさせていただいております。
0コメント