はりきゅう治療の流れ
はりきゅう治療の手順①当サロンと施術についての説明はり灸治療をご希望の場合でも、アロマオイルを使用することもあります。合わせてアロマテラピーの説明も行います。 ↓②予診票を記入 ↓③お話を伺います(足浴&ハーブティー付き) ↓④腹診、脈診、触診などを行い、お体の状態の確認 ↓⑤本日の施術内容の説明 ↓⑥施術 ↓⑦体の調子を確認(めまい、脳貧血、のぼせなどの予防のため) ↓⑧ハーブティもしくはお白湯などで水分補給をしながら、施術後の過ごし方、日々の養生法について説明初診時はほぼ、このような流れになります。お時間は、ご相談内容・症状にもよりますが60分~90分頂戴いたします。再診の方は、③~⑧の流れになります。お時間は40分~60分頂戴いたします。オプションとして、部分アロマトリートメントをご希望の方は、⑥の最後に行います。
事故防止のために・・・・通院中の方は口頭で構いませんので、医師の同意があると安心です。なお、当院は保険治療は取り扱っておりません。・お薬を服用中の方は、お薬手帳をお持ちください。ワーファリンやアスピリンを服用中の方は出血しやすいため、鍼を刺入する際は十分に注意する必要があります。睡眠導入剤など心療内科等で出されるお薬は効き目が強く出てしまうことがあります。糖尿病の方は、足先へのお灸ができません。感覚が鈍くなっていたために熱さに気づかず、万が一火傷をしてしまった場合、そこから壊疽が起こる可能性があるためです。他にも、お知らせいただけなかった場合、重大な事故につながる可能性のある疾患・お薬がございます。事故防止のため、事前にご相談ください。・妊娠中の方は、経過も合わせてお知らせください。(妊娠中でも治療はできますが、月数に合わせて治療法が変わるためです)・刺激に弱い方、だるくないやすい方は、公共交通機関を利用された方が安全です。(地下鉄東西線「発寒南」駅、JRバス「発寒南」、JR発寒中央駅が近くにございます。)初診料…2000円再診料…1000円(前回の治療から4ヶ月以上経過した場合、頂戴いたします。季節の移り変わりとともに、体も変化していくため、診察にお時間がかかります。)はりきゅう治療…3000円学生…1500円小児はり…1000円(3回分回数券…2000円)オプション肘から先or膝から下のアロマトリートメントを追加…2000円フェイシャルアロマトリートメントを追加…3000円

0コメント