アロマトリートメントの流れ
アロマトリートメントの流れ①当サロンと施術についての説明アロマトリートメントをご希望の場合でも、必要に応じてはりや灸を使用する場合もあります。合わせてはり灸治療の説明も行います。 ↓②予診票を記入 ↓③お話を伺います(足浴&ハーブティー付き) ↓④腹診、脈診、触診などを行い、お体の状態の確認 ↓⑤本日のトリートメント内容の説明 ↓⑥アロマトリートメント(下記参照:フェイシャル40分、ボディ60分) ↓⑦お体の状態に合わせて、はりやお灸を追加 ↓⑧ハーブティもしくはお白湯などで水分補給をしながら、治療後の過ごし方、日々の養生法について説明ボディアロマトリートメント(フェイシャル以外)60分…7000円使い捨てのトランクスを用意してあります。下着の上から履いて、裾を折り込みますとオイルの付く心配がないかと思います。(使い捨てトランクスのみでも構いませんが、あまり履き心地はよくありません…)バスタオルを使用して、不必要な肌の露出は控えながらトリートメントを行いますので、ご安心ください。どうしても抵抗のある方は、腕や足のみのトリートメントも承ります。 ↓うつぶせにて、タオルの上から首、背中、腰、足の状態を確認させていただきます。 ↓足が冷えていたら、足に棒灸またはホットパックを使うこともあります。 ↓背中にオイルをつけてトリートメント ↓うつぶせのまま足にオイルをつけてトリートメント ↓仰向けで足にオイルをつけてトリートメント ↓お腹の状態を確認して、冷えていれば箱灸がホットパックを使います。 ↓腕にオイルをつけてトリートメント ↓デコルテ~首をトリートメント ↓頭のツボ押し ↓タオルの上から全身をさすって、気の巡りを整えます。 ↓脈を確認(脈が硬いもしくは早いようでしたら、鍼を2,3か所プラスします) ↓終了アロマフェイシャル&デコルテトリートメント40分…5000円上半身のみ着替えていただきます。下は膝から下を出しやすい、リラックスできるものをお勧めします。ハーフパンツをこちらでもご用意してあります。 ↓うつぶせにて、タオルの上から首、背中、腰の状態を確認させていただきます。 ↓お顔を施術しますと、頭に気血が集まり過ぎてのぼせる場合がありますので、足と手にパイオネックス(小さな鍼、または突起の付いたシール)を貼ります。足が冷えている方はホットパック等で温めながら行います。 ↓クレンジング ↓アロマトリートメント ↓ローションマスク ↓円鍼、てい鍼によるツボ押し ↓乳液 ↓頭の鍼(鍼が怖い方はツボ押しのみ) ↓のぼせ予防に足を刺激して終了 ↓起き上がって軽く肩をほぐし、お顔を確認。 ↓トリートメント後のメイク用品はご持参ください。
0コメント