お灸
おはようございます。札幌市西区発寒『はりきゅうアロマのおがわ.』セラピスト小川です。「転んで膝をすりむき、それからずーーーっと汁が出て止まらない」と、お悩みの患者さまにお灸をしたところ、その後すぐに止まったとのご報告を頂きました。良かったですo(^▽^)oたまには転んじゃう程楽しむのもいいのですが、程々に( *´艸`)お大事になさってくださいね。お灸は、虫刺されにも、飲み過ぎにも、食あたりにも、便秘にも、生理痛にも……、よく効きます。が、正しく使えば、の話です。やみくもにたくさん使ったり、自分の体調に合わない使い方をすればかえって症状を悪化させることもあります。なので、安全にお灸を行うために「きゅう師」という国家資格があるのですよー(o^-')bお灸に興味のある方は、ぜひ「きゅう師」に相談しながら、安全で効果的な使い方を教えてもらってくださいね。最近はお灸教室もあちこちで行われています。そこで、ザックリとしたお灸の仕組みや効果を勉強されるのもいいかと思います。しかし、個別に自分の体質に合った使い方を知りたい方はやはり、お灸をされる鍼灸院へ行って、自分の体質を診てもらい、症状にあったツボ、お灸の方法を教えてもらうのがいいでしょう。
セルフケアでよく用いられる台座灸、もぐさ、MT温灸器にいれてマッサージするように使うねりもぐさ。
煙の出ない棒灸。賃貸でお住いの方にも使いやすいかと思います。(これのMT温灸器用を作って欲しいよーーー
)

ツボに効かせるお灸の場合は、もぐさを捻って据えます。熱さを我慢してまでお灸をすると効果がありませんので、温かい気持ちのよい程度でやめます。もしくは、チクッと熱さを感じる程度で消します。これは、何を目的にお灸をするのか?によって使い分けますが、自宅でセルフケアに行うのであれば「ほんのり気持ちいい~」を目安にするのが1番です。けして、お灸で我慢大会をしないように
お灸に限らず、セルフケアのご相談も「はりきゅうアロマのおがわ.」へどうぞ
ご予約前にお読みくださいアクセスメニュー・料金


~完全予約制~
・メールを送るogawa703@outlook.jp
・メールを送るtherapist.ogawa703@gmail.com
・電話をかける090-2812-5589(GoGoハリキュー)
お名前、ご希望のコース、お時間、ご連絡先をお知らせください。※施術中は電話に出られません。留守電にメッセージを残されるか、メールにてお願いします。※返信が届かない場合は恐れ入りますが、再度メールを送信されるか、お電話にてご連絡ください。~施術受付時間~
月曜日~金曜日9:00~17:00
土曜日9:00~12:00
日曜・祝日はお休みです。
※都合により日曜祝日以外でお休みを頂く場合がございます。※一人で施術しているため、お受けできる人数に限りがございます。ご紹介のない男性の方は、お断わりをさせていただいております。
・メールを送るogawa703@outlook.jp
・メールを送るtherapist.ogawa703@gmail.com
・電話をかける090-2812-5589(GoGoハリキュー)
お名前、ご希望のコース、お時間、ご連絡先をお知らせください。※施術中は電話に出られません。留守電にメッセージを残されるか、メールにてお願いします。※返信が届かない場合は恐れ入りますが、再度メールを送信されるか、お電話にてご連絡ください。~施術受付時間~
月曜日~金曜日9:00~17:00
土曜日9:00~12:00
日曜・祝日はお休みです。
※都合により日曜祝日以外でお休みを頂く場合がございます。※一人で施術しているため、お受けできる人数に限りがございます。ご紹介のない男性の方は、お断わりをさせていただいております。
0コメント