油断している時の姿勢を盗撮してもらおう!
おはようございます。
外旋六筋筋肉痛『はりきゅうアロマのおがわ.』セラピスト小川です。
私の膝の形の悪さ、姿勢の悪さ、長時間歩いたり、立っていると膝が痛くなる、腰が痛くなる犯人は、コイツだ
外旋六筋筋肉痛『はりきゅうアロマのおがわ.』セラピスト小川です。
私の膝の形の悪さ、姿勢の悪さ、長時間歩いたり、立っていると膝が痛くなる、腰が痛くなる犯人は、コイツだ

外旋六筋…仙骨、坐骨から始まって大腿骨の大転子に停止し、股関節を外旋させる6つの筋。
細かいのでまとめて外旋六筋と呼んでいます。
・梨状筋(←坐骨神経痛の時によく出てくる筋の名前)
・大腿方形筋
・内閉鎖筋
・外閉鎖筋
・上双子筋
・下双子筋
たまにね…変な動きをすると股関節が抜けそうに感じる時があったのよ~。
この筋肉が弱っていたのね~
だらしなく伸びて、力がなくなるとそりゃね…内転筋群とか、中殿筋とか…仙腸関節とか股関節とか…負担掛けるよね…。
この負担が上に向かうと、腰にきて、背中のコリにきて、肩コリにきて…。
体は繋がっていますから。
二足歩行人間、微妙なバランスで生活しているんですよ~。
だからと言って不調の原因すべてが外旋六筋ではありませんからね!
人によって違います。
この筋、お尻の深いところにあるので、自分で運動して鍛えるのが1番です。
他力的に何か鍛える方法ないかな~と思ったのですが…。
ハリを打って、電気かけて、強制的に筋肉を収縮させて鍛える!←考えただけで恐ろしい
よって、縮んで硬くなった内転筋群を緩めて、中殿筋をほぐして、仙腸関節や股関節にお灸などをして、運動で外旋六筋を鍛える
のがベストな方法だと思います。
外旋六筋を鍛えた後は、離れていた膝がピタッとくっつきます。
歩くとき、内股ではなくなります。
地下鉄で、だらしなく膝を広げて、超ストレートネックでスマホ見ているあなた。
内股で、だらだら歩いているそこのあなた。
今は何もなくても、将来、体中ガタガタになりますよ~
その姿勢、骨盤底筋も緩んでいるので、加齢とともに尿が漏れたり…子宮脱や脱肛になったり……あな、恐ろしや


出産後、緩んだ骨盤周りをケアする余裕もなく生活してきたために、あちこち痛い、辛い…という方も、原因を見つけませんか?
健康に過ごすためには、まず、自分の弱点を知ることから!
自分で、鏡で眺めてもなかなか見つけにくいです。
油断している時に盗撮してもらうと、自分の姿勢の悪さに気付きます。
↑ショックを受けたら放って置かずに、即対策!!
さて、その対策、自分でやりますか?『はりきゅうアロマのおがわ.』に来ますか?
細かいのでまとめて外旋六筋と呼んでいます。
・梨状筋(←坐骨神経痛の時によく出てくる筋の名前)
・大腿方形筋
・内閉鎖筋
・外閉鎖筋
・上双子筋
・下双子筋
たまにね…変な動きをすると股関節が抜けそうに感じる時があったのよ~。
この筋肉が弱っていたのね~

だらしなく伸びて、力がなくなるとそりゃね…内転筋群とか、中殿筋とか…仙腸関節とか股関節とか…負担掛けるよね…。
この負担が上に向かうと、腰にきて、背中のコリにきて、肩コリにきて…。
体は繋がっていますから。
二足歩行人間、微妙なバランスで生活しているんですよ~。
だからと言って不調の原因すべてが外旋六筋ではありませんからね!
人によって違います。
この筋、お尻の深いところにあるので、自分で運動して鍛えるのが1番です。
他力的に何か鍛える方法ないかな~と思ったのですが…。
ハリを打って、電気かけて、強制的に筋肉を収縮させて鍛える!←考えただけで恐ろしい

よって、縮んで硬くなった内転筋群を緩めて、中殿筋をほぐして、仙腸関節や股関節にお灸などをして、運動で外旋六筋を鍛える

外旋六筋を鍛えた後は、離れていた膝がピタッとくっつきます。
歩くとき、内股ではなくなります。
地下鉄で、だらしなく膝を広げて、超ストレートネックでスマホ見ているあなた。
内股で、だらだら歩いているそこのあなた。
今は何もなくても、将来、体中ガタガタになりますよ~

その姿勢、骨盤底筋も緩んでいるので、加齢とともに尿が漏れたり…子宮脱や脱肛になったり……あな、恐ろしや



出産後、緩んだ骨盤周りをケアする余裕もなく生活してきたために、あちこち痛い、辛い…という方も、原因を見つけませんか?
健康に過ごすためには、まず、自分の弱点を知ることから!
自分で、鏡で眺めてもなかなか見つけにくいです。
油断している時に盗撮してもらうと、自分の姿勢の悪さに気付きます。
↑ショックを受けたら放って置かずに、即対策!!
さて、その対策、自分でやりますか?『はりきゅうアロマのおがわ.』に来ますか?
ご予約の際は○が付いている所をお選びください。
7日(月)午前✖/午後✖
8日(火)午前○/午後○
9日(水)午前○/午後✖
10日(木)午前✖/午後○
11日(金)午前✖/午後○
12日(土)午前○
14日(月)午前○/午後○
15日(火)午前○/午後○
16日(水)午前○/午後○
17日(木)町内会女性部健康教室(小樽)
18日(金)午前○/午後○
19日(土)午前○
21日(月)敬老の日 お休みです
22日(火)国民の休日 午前○/午後○
23日(水)秋分の日 午前○/午後○
24日(木)午前✖/午後○
25日(金)月見はり&風邪予防ルームスプレー作り教室
26日(土)月見はり
28日(月)午前○/午後○
29日(火)午前✖/午後✖
30日(水)午前✖/午後✖
7日(月)午前✖/午後✖
8日(火)午前○/午後○
9日(水)午前○/午後✖
10日(木)午前✖/午後○
11日(金)午前✖/午後○
12日(土)午前○
14日(月)午前○/午後○
15日(火)午前○/午後○
16日(水)午前○/午後○
17日(木)町内会女性部健康教室(小樽)
18日(金)午前○/午後○
19日(土)午前○
21日(月)敬老の日 お休みです
22日(火)国民の休日 午前○/午後○
23日(水)秋分の日 午前○/午後○
24日(木)午前✖/午後○
25日(金)月見はり&風邪予防ルームスプレー作り教室
26日(土)月見はり
28日(月)午前○/午後○
29日(火)午前✖/午後✖
30日(水)午前✖/午後✖
・アクセス
(〒063-0823札幌市西区発寒3条4丁目3-28 市営地下鉄東西線発寒南駅徒歩4分)
・メニュー・料金
完全予約制



24時間メール・留守番電話は受け付けております。
返信がない場合は、再度メールを送信されるか、お電話にてご連絡ください。
はりきゅうアロマのおがわ.HP
0コメント