だから、東洋医学なのです。

おはようございます。
『はりきゅうアロマのおがわ.』の特徴について語っているセラピスト小川です。

1回目「赤ちゃんから学生さん、そしてお母さんにお勧めです!!
2回目「はりきゅうアロマのおがわ.に来ると…」
と書いてきました。

3回目は、「なぜ東洋医学なのか?」ということについて。

毎日のようにテレビではいろんな健康食品、健康法が取り上げられていますが、その中で何年も続けられている健康法がありますか?
いろんなブームが来ては消えていきます。
また、その健康法が自分に合うとは限らないのに、試してみて、かえって体の調子を崩してしまう方もいらっしゃいます。
まずは、自分の体の状態を知ること。
健康に過ごすための第1歩はそこから始まります。

東洋医学は、
望診…顔色や体格などの外見を見ます。
聞診…声の大きさや高さなどを聞きます。匂いも情報となります。
問診…予診票を書いていただき、お話を伺います。
切診…脈診、腹診、触診など体に触れます。
これらの情報から、お一人お一人の状態を確認していきます。

現代医学は、画像に何か映らなければ、検査の数値として表れなければ病気とはみなされず、何も治療はしてもらえません。

しかし、出来ればその状態になる前に食い止めたいと思いませんか?

東洋医学には『未病治』という考え方があります。
気血津液、陰陽の過不足や停滞を調えることで、人が本来持っている健康になろうとする力、体内を一定の状態に保とうとする力を引き出し、様々な症状に対応する医学です。
病体や潜在的な不健康要素も、四診により見つけ出し、治療することができます。
そのため「未だ病にならざるものもを治す」「未病治」を実践することができる医学なのです。

東洋医学は何千年もの前に書かれた『黄帝内経』という医学書が元になっています。
何千年もの間、臨床に臨床を重ねてきた経験に基づく医学です。

流行り廃りのある民間療法ではありません。
みんな一律に同じ健康法、でもありません。

個々の体の状態、心の状態に合わせたオーダーメードの健康法なのです。

明日はどれくらい通えばいいのか?についてです。
本日7月7日(火)は午前にお時間に空きがございます。
明日7月8日(水)は午前にお時間の空きがございます。
最終受付時間は17:00です。

アクセス
(〒063-0823札幌市西区発寒3条4丁目3-28 市営地下鉄東西線発寒南駅徒歩4分)
メニュー・料金
ご予約前にお読みください
~完全予約制~
お名前、ご希望のコース、日時、連絡先をお知らせください。
ogawa703@outlook.jp
therapist.ogawa703@gmail.com
090-2812-5589(GoGoハリキュー)
※施術中は電話に出られません。確認次第ご連絡いたします。
24時間メール・留守番電話は受け付けております。
※返信がない場合は恐れ入りますが、再度メールを送信されるか、お電話にてご連絡ください。
~施術受付時間~
月曜日~金曜日9:00~17:00
土曜日9:00~12:00
※一人で施術しているため、お受けできる人数に限りがございます。
ご紹介のない男性の方は、お断わりをさせていただいております。
Facebookページfacebook
Naomiママのはり・きゅう・アロマな毎日アンパンマン
はりきゅうアロマのおがわ.HP

はりきゅうアロマのおがわ.2015年4月~12月

『小児はりでみんな笑顔に!札幌市西区はりきゅうアロマのおがわ.』 開業前の2015年4月から、Webサイトへブログを移行する2015年12月までのブログを保存しました。 記事が新しく更新されることはないかと思います。 Webサイトのブログ、またはアメブロをご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000