2015.08.24 03:00サロンに行くということセルフケアではなく、プロにケアしてもらうということ。しかも、わざわざ治療院やサロンへ出かけて行ってケアをしてもらうということ。その意味を私なりに書いてみましたが、皆様はどう感じましたでしょうか?・鍼灸治療を受ける・小児はりに連れて行く・アロマトリートメントを受ける・なぜ私は治療に通うのか?・サロンへ行くor往診してもらうじゃぁ…治療を受け...
2015.08.24 03:00サロンへ行くor往診してもらう―サロンに行くということ⑥『なぜ、往診ではなくサロンへ行くのか?』調子が悪いのに出かけなければいけない。わざわざ通うのはめんどくさい。それでも、私はサロンを構える形で自宅開業しました。往診ではなくサロンへ行くということはどういうことなのか、書いてみようと思います。サロンへ行くということ⑥往診は、調子が悪くても、天気が悪くても、出かけなくて済みます。自宅でリラックス...
2015.08.23 03:00なぜ私は治療に通うのか?―サロンに行くということ⑤『なぜ私は治療に通うのか?』自分でも鍼を刺したり、灸ができる。アロマもできる。養生法も知っている。でも、治療してもらいに行く。それでもやっぱり施術を受けたくて、お任せできるところ、勉強できる所を選んで受けに行きます。それはなぜなのか書いてみようと思います。サロンに行くということ⑤自分で治療していたのでは手の届かないところがあります。疲れて...
2015.08.22 03:00セルフケアの大切さと限界―サロンに行くということ④『なぜ、サロンへ行ってケアしてもらうのにセルフケアが必要なのか?』『なぜ、セルフケアだけではよくならないのか?』わざわざお金と時間をかけて治療に行くけど、1回の施術で完全によくなるわけではない。出かけて行かなくったって、自分でケアする方法を知っている。それでも、鍼灸治療やアロマトリートメントを受けに行き、なおかつ養生法も行っている私が、セ...
2015.08.21 03:00アロマトリートメントを受ける―サロンに行くということ③『なぜ、アロマトリートメントを受けに行くのか?』アロマトリートメントは資格がいらないので、ぶっちゃけ誰でもできるのです。それでも、アロマトリートメントを受けに行くには、真剣に行く所を選びます。アロマトリートメントを受けることが大好きなアロマファンの一人として、アロマトリートメントを受けに行くということはどういうことなのか、書いてみようと思...
2015.08.19 03:00鍼灸治療を受ける―サロンに行くということ①『なぜ、鍼灸治療を受けに行くのか?』自分でも鍼が刺せる。養生法も知っている。わざわざ時間とお金をかけて治療を受けに行かなくったっていいじゃない。それでも、定期的に鍼灸治療を受けに行って、自己メンテナンスしている鍼灸ファンの一人として、鍼灸治療を受けに行くということはどういうことなのか、書いてみようと思います。サロンに行くということ①「鍼灸...