2015.04.29 23:30銭湯に行ってきましたおはようございます(^O^)/札幌市西区発寒南『はりきゅうアロマのおがわ.』セラピスト小川です。昨日は家族そろってスーパー銭湯に行ってきました。超音波風呂、いいですね!!!!お肌プルプルになりますサウナにも入ってきました。漢方のスチームが出ているサウナが良かったのですが、娘には不評。乾式サウナに誘われて一緒に入ったのですが、乾式は娘より先...
2015.04.28 23:30北海道産おはようございます(*^-^*)札幌市西区発寒南『はりきゅうアロマのおがわ.』セラピスト小川です。29日「昭和の日」子供たちはお休みです。私が小学生の時は「天皇誕生日」でした。3月まで小川と一緒に学んでいた子達は…「みどりの日」だったのかな?ありましたよね?そう呼ばれていた時が…。いつから「昭和の日」になったんだろう???さて、今日はサロ...
2015.04.27 23:30サロンロゴの意味おはようございます(^O^)/札幌市西区発寒南『はりきゅうアロマのおがわ.』セラピスト小川です。昨日は、とても暑い1日でしたね。桜も満開急に暑くなったので、体調を崩していませんか?しっかり休息を取って、適度に体を動かしてくださいね!本日は、当サロンのロゴについて書こうと思います。
2015.04.26 23:30プレオープンご予約受付開始しました。『はりきゅうアロマのおがわ.』来月5月11日9時よりプレオープンです!ご予約受付開始いたしました。事前告知しました通り、5月の予定です。11日(月)9:00~16:0012日(火)お休み13日(水)9:00~17:00午後からははり灸治療のみ承ります。14日(木)お休み15日(金)お休み16日(土)お休み17日(日)お休み18日(月)9:...
2015.04.24 23:30ご予約・お問合せ>>ご予約前にお読みくださいアクセス方法は>>こちらからメニュー・料金は>>こちらからご予約は下記リンクをクリックして頂くだけで、メールフォーム、または電話が開きます。outlookメールはエラーではじかれることが多いようです。Gmailのアドレスもご用意いたしました。~完全予約制~・メールを送るoga...
2015.04.23 23:30ご予約前にお読みくださいアロマトリートメントに関して以下の方は、安全のためアロマボディトリートメント、フェイシャルトリートメントをお断りする場合がございます。・食物、皮膚、花粉症、喘息などのアレルギーをお持ちの方。・感染症、皮膚トラブル、発熱のある方。・骨折や打撲、大きな傷などのある方。・手術直後の方。・高血圧や循環器系の病気をお持ちの方。・泌尿器系や肝臓に重篤...
2015.04.22 23:30天然由来=安全?アロマテラピーは天然由来の成分を使って楽しむ自然療法です。ただ、天然由来のものは100%安全か?というと、そうではありません。花粉症や草木にかぶれる、といった経験をしたことはありませんか?それらの原因物質は、自然界にある天然のものによって起こります。アロマテラピーも同じです。使い方を間違えれば、美と健康の増進に役立てるどころか、かえって健...
2015.04.21 23:30皮膚感作について刺激物との接触が続けて起こると、同じ刺激物に対して感受性が高くなり、湿疹・吹き出物・水疱・かゆみを引き起こすことがあります。これを皮膚感作と言います。精油も、人間の体の構成物質ではないので、皮膚についたり、体内に入れば刺激物となります。同じ精油を使い続けていると、体内に同じ成分が入ってくることによって、体が特定の成分=抗原に対して感じやす...
2015.04.20 23:30光毒性についてベルガモットやグレープフルーツなど、柑橘系の精油を肌に付けると、紫外線に当たることにより色素沈着や炎症反応などの皮膚刺激を起こします。これは、柑橘系の果皮から圧搾して得られた精油に含まれるベルガプテンなどのフロクマリン類が反応するために起こります。なので、フロクマリン類の含まれないオレンジスイートやマンダリンは大丈夫です。また、柑橘系のよ...
2015.04.19 23:30メニュー・料金。.*・'・*.。.メニュー。.*・'・*.。.はり灸治療・・・3000円症状や状態に合わせて治療時間や使用するはりの本数、灸の数に違いはありますが、料金は一律でいただいております。按摩指圧マッサージ師ではありませんので、マッサージ、指圧などのもみ療治は行っておりません。※当サロンは保険の取り扱いを行っておりません。エレベ...
2015.04.18 23:30アロマトリートメントの流れアロマトリートメントの流れ①当サロンと施術についての説明アロマトリートメントをご希望の場合でも、必要に応じてはりや灸を使用する場合もあります。合わせてはり灸治療の説明も行います。 ↓②予診票を記入 ↓③お話を伺います(足浴&ハーブティー付き) ↓④腹診、脈診、触診などを行い、お体の状態の確認 ↓⑤本日のトリートメント内容の説明 ↓⑥アロマ...